とても良い天気だったので、岩美町の浦富海岸へ行ってきました。
その最大の目的は、「遊覧船に乗ること」です!!
もともと、船に乗るのが大好きな私。
しかも子供たちは生まれてから一度も、船に乗ったことがないということで・・・
みんなが大はしゃぎで、海まで向かいました!!
とても楽しめたので、ここで紹介させてもらいます。
人でいっぱい
さすが、ゴールデンウィーク!!
駐車場は、車でいっぱいです。
良い天気になって、良かった!!
遊覧船乗り場は、大混雑です。
チケット売り場も、長い行列ができていました。
コースは2種類
浦富海岸の島めぐり遊覧船は、2種類のコースがあります。
遊覧船コース
美しい砂浜や複雑に入り組んだ海岸など、変化に富んだ景観を眺望!!
のんびりゆったりと、クルージングを楽しめます。
運行期間 | 3月~11月 | |||
定員 | 95人/4隻 | |||
運航時間 | 9:30~15:30(1時間毎) ※7月20日~8月20日は16:00最終/15名以上の団体の場合は臨時便対応 | |||
周遊時間 | 約40分/回 | |||
料金(税込) | 大人(中学生以上) | 1,400円 | ||
小人(小学生) | 700円 | |||
幼児(小学生未満) | 大人1名につき1名無料 (2人目からは小人料金) | |||
団体 | 15名以上 | 大人 | 1,200円 | |
小人 | 600円 | |||
30名以上 | 大人 | 1,100円 | ||
小人 | 550円 | |||
◎団体予約の場合、予約受付時間に出港 ◎気象条件により、運休の場合あり |
小型船コース
遊覧船では通れない狭い航路を通り、洞門・洞窟・入り江に潜入!!
箱めがねで、海中観察も楽しめます。
運行期間 | 4月25日~9月30日 | |
定員 | 12人/3隻 | |
周遊時間 | 9:10~15:10(1時間毎) ※7月20日~8月20日は16:00最終便 | |
就航時間 | 約50分/回 | |
料金(税込) | 大人(中学生以上) | 2,200円 |
小人(4歳以上) | 1,600円 | |
幼児(4歳未満) | 無料(座席無し) | |
◎気象条件により、運休の場合あり ◎ご予約も承っております。 |
いよいよ出発
今回は、「遊覧船コース」を楽しむことにしました!!
「とても混んでるから、長時間ずっと待たなきゃいけないかな」
そう思っていましたが、なんと30分後には出られるとのこと!!
それまで、「イカスミソフトクリーム」なるものを食べながら待ちます。
おかげで、口が真っ黒。笑
乗船開始のアナウンスが流れ、いよいよ出発です!!
船乗り場へは、トンネルをくぐっていきます。
暗いトンネルの向こうは、真っ青な海!!
ドキドキの乗船です。
初めての船に、とても興奮する子供たち。
船長のガイド付き
大きな音を立てて、船は岸を離れていきます。
船は満員御礼です。
船長さんがマイクで、周りの景色について詳しくガイドしてくれます。
遠くに見える茶色い場所は、なんと「鳥取砂丘」とのこと!!
帰りの遊覧船と手を振りながら、すれ違います。
迫力満点の奇岩
大きな岩に近づいてきました!!
浦富海岸のパンフレットなどでよく見る、「千貫松島」です。
高さ10メートルの洞門の頂には、1本の見事な緑の松が生えています。
けっこう、岩のスレスレを通っていく・・・
高さ70メートルもあるという、断崖絶壁・・・
小型船なら、あそこをくぐっていけるのかな??
透明度の高い海
エメラルドグリーンに輝く海。
日本じゃないみたいです。
下をのぞけば、海底の海藻が見えるほど透き通っています!!
浦富の海はなんと、日本トップクラスの透明度を誇るらしいです。
魚を一生懸命に探す子供たち。笑
向こう岸には、人影もチラホラ見えます。
色々な楽しみ方
船は折り返して、元の場所へ戻ることに。
帰りは遠くから、美しい海岸を一望します。
海面をジーっと見つめる長女。
酔ってはいません。笑
風をめいっぱい顔に受けて楽しむ次女。
楽しみ方は、人それぞれなようです。笑
ふたたび、岸まで戻ってきました。
船を下りても、まだフラフラする。笑
今度は、小型船に乗ってみよう!!
最後に
私たちが乗るときには、知らなかったのですが・・・
ネット上で検索すると、遊覧船の料金が割引になるクーポンがいくつかありましたよ!!
もしこれから行かれる方がいたら、利用してみると良いでしょう。